妊娠性痒疹、私が試して良かった3つの対処法!

妊娠性痒疹と診断され、あまりの痒みにもがき苦しみました。
妊娠に喜んでしばらくたった頃、その痒みとブツブツは突然やってきました。
最初は首の後ろ。
「シャンプーを替えたので合わなかったのかしら」、と思いました。
それからあっとゆう間に赤みのあるブツブツは全身に拡大して、尋常ではない痒みに襲われました。
はっきり言って自分で見ても相当気持ち悪い。
今、このブログににたどり着いた方は同じような悩みで対処法を探しているのではないでしょうか。必死で検索した昔の自分を思いだします。
昼夜襲ってくる猛烈な痒みに発狂寸前、同じお悩みの方に私が効果を感じた3つの対処方法を記しておきます。
アルテニーニローションを使ってみた感想。妊娠性痒湿疹にヨモギ?
アルテニーニローションというのが有名らしいとネット検索でたどり着きました。「痒みがスーッと消える」とか「すごく楽になりました!」というものなど。楽天やamazonで普通に購入できます。私は即、購入しました。
|
翌日には届きました。使用感は他の購入者の口コミにもあるようにすっーとして気持ちいいです。よもぎの独特な香りがしますが、私は嫌な臭いだとは思いませんでした。
痒みの軽減は、少しは・・という程度でした。10だったものが7になったくらい。
痒みが0(ゼロ)になることはありませんでしたが、楽になったという感覚はありました。
お風呂上がりに手にとってパシャパシャと全身に使用します。茶色のローションなので壁紙につくと取れにくいです。
産院で処方された薬
顔を除いた全身がブツブツ状態になって急いで産院に駆け込みました。
先生からは「あれー、アレルギーあったっけ?アレルギーある人、出ることあるんですよね」といわれました。
妊娠に影響は無いし、生んだら治るから大丈夫と言われ、保湿剤で有名なヒルドイドを処方されました。そういうものかと思いつつ、ちょっとびっくり!
帰ってから必死で塗り込みました。痒みの軽減度は10が9になったくらいです。
産後振り返って考えると、妊娠中一番つらかったのはこの「痒み」との戦いでした。
何をしていても痒くイライラする、掻きむしる、眠れない、赤ちゃんに影響はないのかと心配し・・・相当なストレスでした。
私が一番良いと感じた対処法
湯船に浸からない。出るときに冷たい水で肌を冷やす
しばらくして気がついたのですが、体が温まると痒みの度合いが跳ね上がります。
肌が傷ついても皮膚がやぶれて血が流れても、そんなことはどうでもいいと思うレベル。
掻きたい!とにかくかゆい!
真冬はつらいですが、それでもこの冷やすという方法はとても有効でした。
夜寝るときも保冷剤にタオルを巻いて枕元に置いておきます。
痒みで眠れなかったり、目が覚めたりしたときは「痒みが発生しているポイントをダイレクトに冷やす」。
感覚が無くなるまで肌を徹底的に冷やす。
冷やした直後は感覚がマヒして痒みがほぼ0(ゼロ)になりますよ!
その後もしばらくは痒みが発生しません。
注)体を冷やさないよう注意してください。あくまで肌表面を冷やします。
このあわせ技でつらい症状を乗り切りました。振り返って考えると妊娠出産するにあたりこの出来事が1番つらかったです。私にとってはあの陣痛よりも苦しかった。
妊娠性痒疹っていつまで続くの?
産院の先生からは生むまで痒いことが多いと言われました。ネット上にも生むまで、もしくは生んでからもしばらく痒いとの口コミが見受けられます。
また発生時期も様々なようで、妊娠初期、中期、妊娠後期の人がいるようです。
私の場合は妊娠3ヶ月ころからはじまり、5ヶ月ころには引いていきました。幸いつわりはひどいほうではなかったのですが、胃のムカムカがなくなるころにブツブツも消えていきました。
妊娠性痒診の跡は消えにくい?
これは産院の先生に言われました。「跡が消えにくいから掻かないように気をつけてね」と。
ムリです…
2ヶ月半ほどで私の肌は掻きむしってボロボロに…。
カサブタになったところをさらに引っ掻いたり(←ほぼ無意識)して、傷がなくなった後も見事に黒ずみとして残りました。
ただ時間の経過とともに少しずつ薄くなってきています。
それからこれはもちろん個人差があると思うのですが、産後も何かと痒みを感じる機会が増えました。
肌が乾燥しやすくなっただけではなく、軽いアトピーのような症状がずっと続いています。
よく、妊娠すると体質が変わると言われますので、その一つだと思っています。
痒みが出るたびにケアをしなくてはいけない体になったのは少し面倒ですが、(最近ではムヒをぴっと塗るだけですが)、あの悪夢のような痒みに比べたら全然ましです。笑
最後に
病院で処方されたお薬よりも、ローションのほうが楽になりました。紹介させていただいたこちらです。
|
ですが、それよりも「肌を冷やす」ということが1番効果的でした。ですが、ご存知のとおり「冷え」は妊娠中の女性にとてもよくないことと言われています。
大切な体です。自分の体に決して負担にならないようにお気をつけください。お試しになる方は医師に相談・自己責任の上、充分注意を払ってお試しください。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
【結果発表】パンパースのポイント 1年間で何ポイント貯まる? 2018.09.03