実際利用した口コミとアプリで頼める家事代行サービス3選
- 2020.11.14
- 子育てサービス

授乳中のママにとっては栄養バランスを考えた食事に気をつけるようにしてくださいっと、産婦人科医に言われると思うのですが、私は料理が苦手で、どうしても出来合いのモノでチャチャッと済ませてしまいます。
妊娠中は、旦那さんのお義母さんが栄養ある食事を作ってくれていましたが、やっぱり出産後からは自分たちでご飯の準備をしないと甘えてばかりもいられませんし、気が引けるのもありました。
でも、毎日赤ちゃんに付きっきりだから、料理らしい料理が作れないのも悩みのタネでした。そんな時に利用したのが家事代行サービスです。
家事代行サービスの利用でこんなに助かった!

定額制だからリーズナブルな料金でしたし、お料理を作りに訪れてくれます。利用してみて気づいたのは、子育て経験者となる兼業主婦のスタッフさんが担当になってくれたことで、子育てについても教えてくれました。
また、調理師や栄養学の知識・技術を持つスタッフさんだから、母乳の出がよくなる栄養バランスの整ったお料理を手作りしてくれたり、リクエストすれば、冷凍保存ができる作り置きのおかずも用意してくれます。
赤ちゃんの栄養にもなるけれど、食物アレルギーの不安もある話しをしたところ、卵や小麦、ナッツなどを省いた食材、食品などでもお料理をしてくれます。
さらに、料理のコツや作り方のレシピまで!

家事代行サービスを利用しながら、料理についてコツを教わったり、作り方のレシピなども提供してもらうことで、徐々に自分でご飯を作れるようになってきました。最初は、赤ちゃんの夜泣きなどもひどく、どうしても疲れていて、1日2食を代行してもらっていたのですが、子育てにも段々と慣れるにつれ、昼だけ、夜だけなどのタイミングで利用するようになり、家計的にもさらに負担は軽減されていきました。
利用してみて、助っ人がいるだけで気持ちもラクになることが分かりました。
-
前の記事
ギフトアドバイザーに助けられました! 2020.11.13
-
次の記事
子育て家庭に家事代行サービス口コミと利用した感想 2020.11.15